ぷっちょ×くまモン×ばんぺいゆ=「ぷっちょばんぺいゆだモン」
子どもに人気のぷっちょにばんぺいゆ味がでました。ぱんぺいゆとは、晩白柚と書き、熊本県八代市の特産品。
どうですか。この迫力。ザボンの一種で、香りのよい柑橘です。熊本県八代市の特産物で、大きいものになると大人の頭ほどの大きさにもなります。初めて見たときはとてもびっくりしましたが、味は繊細。酸味、そして苦味のバランスがよく、すっきりとした甘みで、大好きなかんきつ類のひとつです。
で、そのさわやかなおいしさを、ぎゅぎゅっとぷっちょに閉じ込めました。グミとソフトキャンディのどちらにもばんぺいゆ果汁を使用しているので、とてもジューシーでさわやかな味わいです。それにしてもぷっちょって、1個食べるだけで顎関節症気味の私にはつらい。あわてて噛まずに、ゆっくりなめればよいのでしょうが。
ゆるきゃらグランプリ受賞のくまモンもおすすめ。「ぷっちょばんぺいゆだモン!」「ばんぺいゆはいい香りだモン!」「世界最大級のかんきつ類だモン!」と、パッケージ上でモン!モン!ツイートしています。
ところで、編集長がくまモンに関するおもしろいサイトを教えて下さいました。「たしかにー!」と、熊本県民には、目からウロコのサイトですヨ!<YA>