鶴屋の7階 萬力屋さんで太平燕
前回登場の萬力屋さんのカレー。続いて太平燕を食べに行ってきました。太平燕にも3種類あるんだなぁ、酸味・坦々でもノーマルで。880円。記事にする間に2回も食べに行っているんです、結構お気に入り。
萬力屋さんで太平燕を食べているのを数人目撃しているので、実は隠れ人気メニューじゃないかと思ってます。
見た感じ。きくらげ、豚肉、あさり、海老などなど具材もたっぷり。あっさり系でもなくスープは結構濃厚です。イメージする太平燕より野菜タンメンみたいな感じです。中から黄色い麺が出てきそう。
細い春雨でなくて、結構もちもち弾力のある麺。フォーみたいな麺です。でも結構感触が美味しくて気に入りました。ボリュームも結構あります。これに餃子とかこれにサイドご飯ものつけても食べきれません(私は)。相当満腹感を感じました。酸味とかも食べてみたいなぁ。
こちらは斜め前にあるファミレス(ボンシェール)の太平燕。(記事) こちらはこちらで美味しい。椎茸の旨味が出ています。コショーを振りかけていただく太平燕。
太平燕、熊本の郷土食として頑張っています。