お手ごろ価格で、美味!JAさくらんぼひがしね ラフランス
旬のラフランス。毎年、さまざまなラフランスを食べるのですが、「高いものはおいしい、安いものは、それなり」という哲学が破られることはありませんでした。しかし、今年は、安くておいしいラフランスにめぐり合い、とってもハッピー!ラフランス漬けの日々でも、罪悪感がありません!三号線沿いの旧ビッグザビック(現ゆめマート)においてありました。ちゃんと茎部分が飛び出るよう、容器に穴がついています。サイズは少々小ぶりではありますが、ちょっと家で寝かせることが肝心。そのうち抜群の香りとおいしさに大変身します。
山形県の東根市は、さくらんぼ、桃、ぶどうなどさまざまな果物が実る豊かな土地柄。10月下旬から11月にかけて旬を迎えています。ラ・フランスは品種によって収穫したあとに一度2〜5℃で冷蔵保存された後、15〜17℃の環境で巨大冷蔵室で追熟されます。買ってきた当初は、いつも少々硬いので、4から5日は、我が家でも室温で追熟。香りが強くなってきて、柔らかくなると、食べごろです。もうすぐ旬が終わってしまいますので、ちょっとさびしい。今のうちせっせと食べます。<YA>