Eki Dining そうせき 熊本で太平燕 熊本駅
ブログの読者の方から、太平燕特集の第二弾はいつですか?と質問を受けました。実は既に訪問は終わっていたのですが記事のUPが出来ていなかったのですみません。私の記事を見る前に自分で食べに行けばいいじゃないですか、いや編集長の記事を全部読んでからどこに食べに行くか決めたいんです!わかりました、もう1軒早く行きます。
ということでやってきました、熊本駅新幹線側のEki そうせき Dining。実は初めての訪問になります。
色んなメニューがあるのですが、今回は太平燕にスポットをあてて、普通の太平燕は770円(税込)です。
おや、セットメニューがあるじゃないですか。阿蘇赤牛丼と太平燕のハーフセットが。とりあえず店内に入りましょう。
ターゲットは観光客向けであることはわかりますが、あか牛丼ハーフ単品 1080円と ハーフ太平燕 650円のセットで1220円とは得した気分になる。今日はこれだ!
太平燕とあか牛丼同時に着弾。太平燕も見た目以上には大きくないですよ。あくまでハーフセットです。しかし丼は小さいながらもこれだけでも結構お腹にたまりそうと思えるほどのインパクトを感じます。美味しそうだ。阿蘇で赤牛丼を提供していた、いまきん食堂が一時期赤牛でなく普通の牛肉を使っていた!というニュースもありましたが今では行列が再び復活しているようです。こちらの赤牛丼はいまきん食堂ほどレアっぽくないですが、肉の厚みは十分。
ご飯の上にキャベツ、そしてあか牛(4切れ)半熟玉子に、ねぎとわさび。
半熟玉子をつぶして。この丼なかなかいけます。しっかりと肉を食べているという実感もわき満足感あります。この丼だけでも十分かなという感じも。
セットメニューではもうスープという位置付けの太平燕。油は浮いていますが、味はしっかりしたスープですね。具材も少し沈んでいますがそこそこは入っています。
春雨は少し量が少ないのと、短い麺だったのが残念です。しかしながらこのセットは相当満腹になりました。TT