熊本人が愛する洋菓子店、SWISSさんが創業60年を迎えられたとのこと。おめでとうございます。復刻ケーキシリーズという魅力的な企画をなさっており、こちらは復刻ケーキ第5段の「エンジェル」。1960年代から1990年代まで販売されていたエンジェル。11月から発売されているみたい。妙齢の女性たちの間で、ひそかな話題沸騰中。
というのもこちらのエンジェル。バタークリームのケーキなのです。バタークリームですよ。やばくないですか?あの塩味を含んだ味わい。どんな味だったかな?そういう思いもあって買うしかないでしょう。
おいしい。そしてエモい(笑)。ただいま電話で問い合わせたところ11月いっぱいで終了した模様。いつかまた復活してくれないかな。<YA>
約3年ぶりに 銀座のロイヤルパークキャンパスホテルにある、OPUSESレストランに訪問してみました。2019年にオープンしたこのレストラン、以前訪問したときは、OPUSという名前でしたが今回変わっていました。OPUS ONEというナパバレーの高級ワインの名前の関係もあり名称変更となったのでしょうか、わかりませんが。
広尾のミシュランレストラン 「ODE」(オード)の生井シェフの監修ということは変わっていないようです。ODEはアジアベストレストラン50にも選ばれています。
ロメインレタスのシーザーサラダを食べてワインを飲もうと思ってきたのですが、以前よりアラカルトメニューが減っておりコース主体のレストランになっているようです。アラカルトも肉系とかは充実しています。周囲を見るとオシャレな雰囲気のOLさんたちが会食している様子です。
グラスの白を飲みます
ボルドーの白、普通のワインでした。
前菜の盛り合わせをオーダー。2000円
サラダ、スモークサーモン、キッシュ、ポテトサラダ、パテなど色々入っています。これで十分です。あてにワイン2杯飲んで違うお店に飲みに行こうと思いました。
バランスはいいんじゃない。
以外に量がありました。
オレンジワインも頼んでみましたが、普通でした。ペインテミル レグアス スペインのワイン。メニュー表のオレンジワインとは違うブランドでした。
「白樺」といえば、「青空」とともに、千昌夫の「北国の春」のイメージしかなかったのですが、北海道に来ると、白樺が北海道のアイコンとして重要な役割を果たしていることがよくわかります。界ポロトの館内は多くの白樺を配したデザインで、北海道らしさを演出。その白い肌の木は、九州にはない旅情をかもしだしてくれます。というわけで白樺のおがくずを使用してスモークしてあるチーズと聞けば、試してみたくなるってもんです。
花畑牧場さんのもの。機械を使わずに、手作業で燻製してあります。
キャンディーのよう。
なんかパッケージの燻製の色合いとはちょっと違う薄い色ですが、香りが意外と強くて、燻製感はあります。常温に戻すとさらにチーズの香りと燻製の香りが強くなりました。この手のおつまみって、量の少なさもあり、すぐに空っぽになっちゃいますね。人気の「カズチー」も購入したんですが、おいしすぎて秒でなくなりました(笑)。<YA>
山口県宇部市に来ましたので、検索してランチ時にこのお店に来てみました。パスタ処十兵衛。2020年9月オープンで、生パスタ専門店です。コンセプトは「和風モダンなパスタ屋」でパスタは、瀬戸内海の島にある高級生パスタ工場から直送の生パスタ、パスタソースは自家製ソースを使うとのこと。
お店の前は川、厚東川という名前のようですが河口ということもあり結構な川幅がありますね。駐車場はお店の前にあり止めやすいです。
生パスタなのでもちもちでしょうね。
メニューも結構豊富なので見ていきましょう。セットメニューはサラダ+180円なのかぁ。
お勧めは明太クリームパスタのようですが、今日はその気分ではなく
ペペロンチーノの基本は860円
海鮮とかもあるけど、好きなキノコとベーコンのバター醤油 890円にしよう。オプション+200円でいか、えびは止めておきます。
いちおー、サラダセットにしてみました。
思ったよりパスタは基本サイズで分量はありましたね、キノコもたっぷりでのりと紫蘇が乗っています。
バター醤油味
リングイネみたいな麺でした。麺は選択できないのですが、パスタの種類によって変わるのか聞いていないのでわかりませんが。
味が足らないときは濃厚昆布だしのスプレーができるようでしたが、やってみましたがしなくても全然オッケーな味でした。
生パスタはクリーム系のパスタと相性が特によいかと思われます。
サッポロビール園の紅葉に驚きつつ、向かったのは、札幌市内にある北海道開拓の村。
明治から昭和初期にかけて建築された北海道各地の建造物を54.2ヘクタールの敷地に移築復元再現した野外博物館。これを昭和のタイミングでひとところに集めたっていうのは、すごい功績です。学びが多い。漫画、ゴールデンカムイに出てくる建物のモデルとなった建築物もたくさん。こちらは入り口。
ガイドさんが無料で説明してくださいました。市街地群、漁村群、山村群、農村群に分かれています。かなり広い。「30分くらいで」とか「1時間くらいで」とかお願いすると、見どころだけかいつまんで案内してくれます。
馬車も走ってますよ。道産子。ラーメン店の名前以外で初めて見た。小柄でかわいい。
いろんな古い建物があります。駅の待合だった建物。
こちらは旧近藤医院。
その中にあるオシャレなトイレ。
広瀬写真館という写真館のスタジオの天井。自然光を照明で取り入れています。
漁村エリアは、ニシン漁で栄えた漁家住宅が。青山漁家住宅は、ニシン漁の従業員さんの雑魚寝スペースとご主人の豪華な住まいが一体となった極めて興味深い建物。ちなみにニシンって食べるために漁をするんだと思ってましたけど、肥料のために漁をしていたんですね。畑にまくとよい肥料になるんだそうです。
森のようなエリアもあり、散策すると気持ちいい。厳しい自然の中で、生き抜いてきた人たちの息遣いが聞こえるようです。<YA>
ハウディニュースでも2021年8月に紹介されていた商工クラブにようやく行くことができました。商工会議所ではありません。
江戸時代に肥後細川藩の料理人を代々務めてきた由緒ある「料理谷家」の邸宅であり明治以降、同所で「商工クラブ」として料亭、宴会場、結婚式場、旅館等を営んできたが、2016(平成28)年の熊本地震により大きな被害を受け休業していたですが2021年にリノベーションオープン。130年の邸宅なんですね。
商工クラブ内には焼き鳥の古町千、イノベーティブフュージョンの.know(ドットノウ)があります。
.knowは新市街にあった.k(ドットケー)のシェフがされているんですね。
12のカウンター席のみです、席からは調理風景が見えます。
高級ビール 「ROCOCO」東京 を頂きます。ワインもものすごく沢山あります、地下室のセラーにも。ワインリストは無いので・・・結構いいワインもあります。
前菜
メニューはないので、覚えていないことも多いのですが。帆立。
セバスチャン リフォー アクメニネ 2011
サンセール
苦手なしらこ
ピスタチオクリーム
写真のみ 並べてみました。熊本にはない相当スタイリッシュなイノベーティブフュージョン。
北海道ドライブのお供にSAで購入した高橋製菓さんのビタミンカステーラ。カステーラって伸ばすんですよ。高橋製菓さんは大正6年に旭川で創業したお菓子屋さんだそうです。当時は、食べ物が不足し、栄養失調になる子どもが多く、そんな中で安くて栄養価値の高いものをとの思いで作られたのがビタミンカステーラだそうです。息の長いお菓子ですね。
全国菓子大博覧会総裁賞受賞です。パッケージの昭和な感じがいい。コロナウイルス状のギザギザの中にビタミンの文字。当時のビタミンのイメージってこんなんだったのかな。ビタミンB1とB2入り。たしか昔、移動販売でやってきていたロバのパンって、ビタミンパンじゃなかったかなとか思い出しつつ。コロナ禍以降、移動販売ブームが来てますので、ロバのパン、復活すれば意外といい線いくのではないでしょうかなどとも考えてみる。
シンプルな見た目。意外と硬い。
これは、カステラというより、丸ぼうろに似た食感。ふわっとしているというよりも、かみしめると、芯が残ったようにくにゃっとします。甘くておやつにはぴったり。北海道の皆さんにとっては、なつかしい思い出の味なのでしょう。全国津々浦々いろんなお菓子がありますね。全国のB級おやつを食べるのも旅のだいご味の一つです。<YA>
どーん!と箱買いできます!