ハウディは「安全」で「安心」 出来る 「グッドフーズ」を提供すること、
お客さまに感動していただける「グッドサービス」 を目指すこと。
それらにより地域の暮らしや日々の出会いを豊かに彩り、
外食産業食品流通サービス業として皆様の豊かな食の未来を支えつづけます。

代表挨拶
変化の早い現代こそ「挑戦」する気持ちが大切
ハウディは創業から60年以上、業務用の食品卸売業を行ってきました。学校給食からスタートし、外食産業の成長とともに病院、老人介護施設などのメディカル・シルバーマーケットを伸ばし、今では当社の一番強い分野になっております。「食」というのはライフラインの一つです。電気やガス、水道に加えて、「食」がなければ人は生きていけません。ハウディはそのライフラインをお届けする責任ある仕事をしています。
ハウディのテーマの一つとして掲げている「Good Company」になるためには、お客様、仕入先、従業員の『三方良し』をなし遂げないことには満足を届けられません。さらに、その『三方良し』に加えて、SDGsなどの取組みを通じて、地域社会や環境に対しても貢献する会社を創っていきたいです。現代はニーズの移り変わりやテクノロジーの進化が目覚ましく、同じことを続けているだけでは、あっという間に置いていかれてしまいます。そんな時代だからこそ新しいことに「挑戦」する気持ちが大切です。
ハウディでは求職者の皆さまが挑戦できる環境をしっかり準備しています。私たちと共に、大きく成長し活躍される未来を楽しみにしています。

企業理念
-
1.
良質の商品と知的サービスを提供し、外食産業に貢献する
-
2.
食生活の向上と食文化の発展に貢献する
-
3.
お客様の利益創造に役立ち、地域社会に貢献する
-
4.
信頼・協力・和の精神と創意工夫により、社員の幸福と会社の繁栄を図る

ハウディの特徴
-
メディカル・シルバーマーケット九州トップクラス
少子高齢化の進む日本社会において、「30年は縮小しない」と言われているシルバーマーケット。ハウディでは、いち早くこの分野に着目して、顧客を拡大してきました。また、昨今の「人手不足」問題に関しても、調理の手間が少ない食品を開発するなど、事業を通じて社会課題の解決に貢献しています。
-
人間関係の良さが自慢
ハウディの営業の多くは20~30代。歳が近いこともあり、仕事にプライベートに、距離の近さが自慢です。また、キャリアステップに関しても「若手にもどんどん活躍してもらおう」という風土があり、20代で主任や係長を務める社員も多いです。
-
創業60年以上、安定した事業基盤で長く働ける環境
食品卸売業は、人々の暮らしに欠かせない「食」を支える業界です。どんな時代でも食の需要はなくならず、景気の影響を受けにくいため、安定して長く仕事を続けることができる業界です。
私たちは、生産者と小売店・飲食店をつなぎ、新鮮で安全な食品を届ける役割を担っています。食品の流通を支えることで、地域社会や人々の暮らしを支援できるやりがいのある仕事です。
-
SDGs、DXの取組を積極的に進めております。
働きやすい職場環境の構築し、やりがいを持って働くことができるよう取り組んでいます。
そして、DXによる業務効率化にも取り組んでいます。
各種認証
信頼と実績の証として、私たちが取得している各種認証をご紹介します。
-
DX認定制度
(経済産業省) -
地域未来牽引企業
(経済産業省) -
健康経営優良法人認定制度(経済産業省)
-
熊本県SDGs登録事業者
-
ブライト企業
-
よかボス企業
-
ヘルスター健康宣言証
-
ヘルスター認定証
-
くまもとスマートライフプロジェクト登録証