金椛万十と足湯

天気のいいとある日に、不知火方面に行ってきました。

倉庫を改装してオープンした、万十とソフトクリームのお店に足を運びます♪

その名も“金椛万十”

20221221_ソフトクリームs.jpg

まずは、ソフトクリームから。私が選んだのは「藻塩みるく」
一緒に頼んだ万十ができあがるまで、少し時間があるので
このソフトクリームを食べながら待ちます…

塩とミルクの絶妙なバランス!
甘じょっぱくて、あっという間に完食。

20221221_金花万十.jpg

そしてお目当ての「金椛万十」
北海道産の小豆と熊本県産の栗の組み合わせが絶妙な万十。

追い万十したかった。(笑)

贈答用で冷凍した万十の販売もやっていらっしゃるようなので
詳しくは、インスタグラムをご確認ください!
↓↓↓

●金椛万十

甘いものを食べたあとは、ちょっと三角方面に足をのばして…
とても歴史のある金桁温泉へ。
こちらの温泉、一度は廃業したものの2020年7月に復活し炭酸泉の湯を楽しむことができます。

今回は足湯のみで利用。もちろん無料で入ることができます。

20221221_足湯.jpg

金桁温泉
【1803(享和2)年頃に鉱泉が発見され、1881(明治14)年には
金泉商会が鉱泉浴場を開業したという記録が残っています。
炭酸を多く含み、鉄分を含んだ茶褐色の湯が特徴です。】

万十も食べることができて、足湯にも浸かって良き日となりました!

A.S.