うまいものたち

今回も最近行った色んなお店をご紹介します。

 


 


20211215_1.jpg


牛タンと自家製蕎麦のお店 そばのれんさん

北九州に出張に行った際、この辺が地元の営業マンにお昼におすすめのお店を聞いて、

2つ店休日でやっと3軒目にたどり着いたお店。

結果、ここにたどり着くべくしてたどり着いたのではと思うほど、大正解なお店でした。

お蕎麦も美味しく、牛タンは奥にある七輪であぶって熱々を食べることができます。

お客さんも多かったので人気店みたいですね。





20211215_2.jpg


天ぷら はぎさん

こちらも北九州出張の際に、連れて行ってもらったお店です。

おすすめと言うことで天ぷら定食に。

写真じゃ分かりにくいですが、海老天が!2本!!←重要

そしてホタテとかイカとか海の幸すぎる!

小鉢の金平やお漬物までとてもおいしい大満足ランチでした。





20211215_3.jpg


九州蚤の市に出展されていたLES CLOS(レクロ)さん

お昼どこのを食べようかとうろうろしていて、比較的すいていたこちらに。

以前店舗に行ったことがあり、美味しいことは知っていたので皆美味しいとこ知らんなーと他店の行列を横目にサクッと調達。

かぶのポタージュとポルペッティ。ひとくち口に入れるたびにうんまー!となる安定の美味しさでした。





20211215_4.jpg


なるとキッチンさん

最近街中にオープンした、小樽名物若鶏半身揚げとザンギの専門店です!

ランチで行ったのですが、せっかくなので未だ目にしたことのない半身揚げを頼んでみました。

写真の通りほんと、鶏の半身!!テーブルにはちゃんとばらし方と、各部位の名前も記載してあり、勉強になります。

パリパリジューシーで意外にもぺろりと頂けちゃいました。

夜は別でメニューがあるみたいですので夜も気になりますねー。





20211215_5.jpg


KIJIYAさん

音楽好きのシェフが集まるワインイベントに行ってきました。

ワインは600円から。フードは参加店シェフの盛り合わせプレートを頂けます。

参加店のラインナップを見ると、豪華すぎて。

ワインはtetraさん。限定プレートの内容は

Clasiqueさんのジャンボンブラン、ウフマヨ

KIJIYAさんの畑のサラダ、鯖のシュークリーム

Valeurさんのほっかほかの焼売

pegさんの芦北サワラのフライタルタルソース

すべてが最高・完璧すぎて!本当にもう一皿おかわりしたかった。笑

久々に音楽を聴きながら美味しいお酒とご飯という、ちょっとした非日常を体験出来てとても楽しいひとときでした。



最近飲み会が増えてきて、なんかやっと戻ってきたな―というのと、年末感。

いままで通り対策はしつつ、身と心に栄養を与えるため美味しいものを求めていきたいと思います。

(M.Y.)