すみ劇場
いつかのまん防だったか緊急事態宣言だったかが開けてすぐの頃のお話です。
やっとお酒と一緒に食事ができるという事で、Instagramで気になっていたお店に行ってきました!
何度か予約を試みましたが、いつも満席で諦めていたお店です。
夕方4時からなら席が開いているとの事で、明るいうちからのstartです。
劇場入口です。
突き出しはところてんとミミガーだったかな?
まずは軽めに、トロたく
その名の通り、トロとたくあん。
海苔にトロとたくあん、いくらとわさびをのせて巻き巻き。
醤油をつけて。シンプルなのにめちゃくちゃおいしー。
自分で巻いて食べるのがまた楽しくていいですね。
すみ劇場とはこのことです。
色々な種類のお魚がきれいに並んで炭で焼かれています。
塩振りパフォーマンスもイケてますね。
どのお魚もおいしそう。
いわしの大群ですね。こんがり良い焼き色。
私もこちらの大いわしを注文。
写真じゃわかりづらいですが、めちゃくちゃ大きいいわしでした。
おすすめの食べ方はやはりかぶりつき!
熱々で脂ののりが半端なくて、おいしかったです。
炭で焼くからか、いつも食べる焼き魚よりおいしく感じました。
こちらはなんだか見覚えのある旗が刺さっています。
KFC・・・某フライドチキン?(笑)
いえ、違うんです。
こちらは健人っきーフライドチキンです。
健人さんって方が作られているフライドチキンなのです。
串物をいくつか。
和牛サガリ。
海老に豚バラが巻いてある、海老巻。
その他にも数種類の串焼を頂いて丁度良いお時間となりました。
最後はサービスでこちらを出して頂きました。
クリームチーズと奈良漬?を生ハムで巻いたもので、こちらもおいしくお酒に合う1品でした。
時間制限がある中での食事でしたが、おいしく楽しい時間を過ごせました。
緊急事態宣言が解除されたら、また炭で焼かれたお魚を食べに行きたいと思います。
(A.N)