お気に入りの珈琲屋さん

最近、行きつけの珈琲屋さんができました。

今年の6月に西小倉にオープンした「GENIC COFFEE(ジェニックコーヒー)」さんです。

 

コーヒー1.JPG


街角にある小さなお店ですが、女性のイラストが描かれた大きな看板が目を引きます。

 

 

店に入ると焙煎機と様々な種類の豆がずらっと並んでおり、何とも本格的な珈琲屋さん。


コーヒー3.JPG

 

コーヒー2.jpg

 

 

壁には、カメラマンでもあるマスターが撮ったエモーショナルな写真もたくさん飾られています。

 

コーヒー4.JPG

 

 

 

注文は店内にある豆を指定するか、私のようなコーヒー初心者はアイスかホットか、

どんなコーヒーが好きかを伝えたらマスターおすすめのコーヒーを淹れてもらえます。

 

店内で飲む場合のコップは、なんとワイングラス。

大きなグラスにたっぷりのコーヒー、とても贅沢な気分になります。


コーヒー5.JPG

 

元々コーヒーがあまり得意ではなかった私ですが、こちらで飲んでから

コーヒーの美味しさに感動し、今ではふとした時に “ コーヒー飲みたいな ” となるまでに。

不思議とブラックでもあまり苦みを感じず、素人ですが豆によって味の違いもわかるので面白く、

コーヒー通の人はもちろん、苦手意識がある人にも是非おすすめしたいお店です。

 

 

 

おうちカフェ用に豆も挽いてもらったのですが、無性にコーヒーゼリーが食べたくなり、

すきなものを集めたコーヒーゼリーパフェを2つ作ってみました♪♪

 

コーヒーゼリー×チョコフレーク×バニラアイス×ガトーショコラ×抹茶アイス×小豆

 

コーヒー6.JPG

 

完成する頃には中に入れたアイスが溶けて溢れる寸前に(笑)

意外と甘すぎず、ほろ苦さもあって絶妙で、とっても美味しかったです。

 

 

コーヒーゼリー×バニラアイス×アメリカンチェリー×チョコミントアイス×ポッキー

 

コーヒー7.JPG

 

カットしたコーヒーゼリーとバニラアイス、刻んだチェリーを層にしていたのですが

アイスが溶けてしまいわからなくなってしまいました…(笑)


コーヒーゼリーといえば生クリームやバニラアイスを合わせるのが鉄板だとは思いますが、

チョコミン党の私は、チョコミントアイスも合うのでは…?と思い、実験してみました。

結果は大成功★ カフェでは出てこないような組み合わせで作れるので、おうちパフェはいいですね!

 

 

コーヒーが飲めなかった時代の私は、かっこよくコーヒーを飲む人に密かに憧れていたので、

やっと自分も飲めるようになり、嬉しい気持ちでいっぱいです。


またコロナ禍が落ち着いたら、いろんなカフェを巡ってみたいと思います♪

 

(E.A.)