麺とデザートの旅

麺類ばかり食べているような今日この頃。

早めの梅雨入りで蒸し暑さが続くなか、ツルツルっと食べられる麺を身体が欲しているのでしょうか。

 

うどん家あそ田舎そば定食.JPG

熊本地震から5年、友人宅のうどん屋さんが再オープンしたとのことで行ってきました!

幼い頃から家族で食べに行っていた「うどん家 あそ」さん。再オープンと聞いて嬉しいかぎりです!!

この日は暑かったので、ざる定食(田舎そば)にしました。田舎そば、更科そばから選ぶことができます。

ボリュームがすごくておなかいっぱいになります。

喉ごしの良いそばが美味しくてコスパもいいんです!うどんも食べたい!また近いうちに行こうと思います♪

 

 

 


 

久永屋ピッコロさんコーヒー.JPG

デザートを求めて「久永屋」さんへ。

ピッコロさん3というネーミングのシフォンケーキを注文。

クレソンとミントを使ったほんのり緑色の爽やかなシフォンケーキでした!

アイスクリームがのったカフェオレも美味しいです。

 

 

 

久永屋彩雲.JPG

シフォンケーキを食べながらまったりしていると環水平アークを見ることができました。

虹色の帯が雲の流れに沿って伸びていきます。

太陽が高い位置にある時期に見ることができるそうですよ。なんだかいいことがありそう♪

 

 

 

 

鬼笑庵そば3.JPG

梅雨の晴れ間と打って変わって霧雨降りしきる別日に、またもやそばを求めて旅します。

「御蕎麦処 鬼笑庵」さんというお店です。とっても涼しくて雰囲気も抜群でした♪

 



鬼笑庵そば4.JPG

席からは青々とした紅葉と川が見えます。結構雨が降っているのに、川の透明度が高くて驚きました。

秋には紅葉が紅く染まって綺麗なのでしょう。

 


 

鬼笑庵そば2.JPG

舞茸天ぷらとかけそばを注文しました。

 



鬼笑庵そば1.JPG

そばの実もついています。

この日は涼しかったので、温かくて香りの良いおそばでほっこりしました。

舞茸の天ぷらもサックサクで、おそばも美味しくて大満足です!



 

フラックラテコーヒーゼリー.JPG

 

デザートに「グラックコーヒースポット」さんのコーヒーゼリーを食べに行きました。

「こちらのコーヒーがぶどうのような味なので、ぶどうゼリーを食べているような感じになると思います」

そう話してくださった店員さん。

一口食べると、確かに!!フルーティーな芳香と苦味が少ないフレッシュな味わい。

そしてゼリーの下のパンナコッタにも合う!

今までは酸味が少なめがいいなーくらいの感覚でコーヒーを選んでいましたが、

こちらのお店のおかげで、浅煎り、深煎り、豆の種類による味の違いや美味しさを知ることができました。

(M.I.)