ペルシュウを求めて…
以前、ブログに書かせて頂いた、【sola】に続いて、
またまた、編集長がブログ書かれていたお店に行ってみたくて
友人4人で行って参りました!
それが、こちらのお店↓↓↓↓↓ 【Fridge】
今回のメニューです。
編集長が食べられていた、セコガニのマリネ。食べてみたかったのですが、訪問時はもう季節外れで
お目にかかれず残念。
ですが、今回は念願のペルシュウを頂くのが目的です!!
念願のペルシュウ♪♪♪
口に入れた瞬間、ふわっふわでとろけます。
今まで食べていた生ハムは一体なんなんだ!と思うほど
超絶おいしい。いくらでもいけます。
こちらは、トリュフ風味のブッラータチーズ。
トリュフの香りがふわり。
クセもなく、クリーミー。
カリカリのパンに乗せて食べると美味。シャンパンともよく合います。
椎茸のソテー
えんどう豆と新玉ねぎの蒸し煮。
新玉ねぎが甘くておいしい。
春を感じさせてくれる1品でした。
パスタは、友人がイカ墨パスタも食べたいけれど、カルボナーラも気になるというので、
2つとも頼んでしまえ!と注文。
歯が黒くなるなんて気にしません!
胡椒いっぱいのカルボナーラ。
こちらもフリッジでは人気メニューの様です。
もちもちの麺に濃厚なクリームソースが絡まっておいしい。
満腹になってフリッジを後にした私達でしたが、帰りの小道を歩いていると
こちらの【山バスク】が。
友人が一度来ておすすめというので、2軒目に決定。
1軒目でワインにやられてしまいましたので、私はぶどうジュースで2度目の乾杯。
おなかいっぱいなのに、つまみにピクルスを。
そして別腹、バスクチーズケーキを。
どう考えても食べすぎな1日でしたが、とても楽しい一夜となりました。
また、フリッジにはセコガニのマリネが頂ける時期に必ず来たいと思います。
(A.N)