カレーは夏バテを救う

ジメジメとした暑さが続き、食欲が湧かない今日この頃。
そんな時でもカレーならサラっと食べることができるのです。

カレーは夏バテを救う説。
今回は私の夏バテを救ってくれた4カレーをご紹介します。

20230906-1.jpg

「修行カレー」
バターチキンカレーと天草のウップキーマ。ウップは塩という意味。
まずはそれぞれのルウを楽しんで、後半は色とりどりの副菜たちとともに混ぜて食べると
スプーンが止まりません。
1皿で色んな味が楽しめるのがカレーの魅力ですよね。

20230906-4.jpg

「養生カレー」
あさりカレー・丸おくらダル・冷やしかぼすのラッサム
あさりの旨味が凝縮されたカレーは絶品。氷の入ったかぼすのラッサムは夏バテの身体に染みました。
バスマティライスはおかわり自由。1人カウンターでしっかりとおかわり。
野菜を美味しく摂取できて元気が出るカレーでした!

20230906-3.jpg

「ヨダレカレー」

熊本のカレーといえばここだと思ってます。
中毒性のある丸鶏のチキンカレー。旨味を閉じ込めたオイルカレーはここでしか味わえません。

食べるときは毎回手づかみで鶏にかぶりつき、無我夢中で食べてしまいます。

写真をみるとまた行きたくなってきました・・・。

20230906-2.jpg

「nidomi」

最後はスパイスカレー発祥の地、大阪にあるカレーです。

シマチョウのスリランカカレー・粗挽き合挽きミンチのスパイスキーマ

ぷりぷりのシマチョウがカレーとこれほど合うとは。

副菜もすべて主役級に美味しいです。

冬場は体を温めるためにカレーを食べに行こうと思います。

年中美味しいカレー。笑

皆さんの推しカレーがあれば教えてください♪


(M.N.)