11 月 24 日和食の日

HN202211-P3.jpg

HN202211-016.jpg

信州みそ(赤)

信州味噌。大豆に米と塩を加え、発酵させて作った米みそ。
香り高い信州赤系米みそ(漉しタイプ)は、豆腐、野菜(根菜)や肉類によく合い、
煮込み料理、鍋、とん汁がお勧めです。

HN202211-017.jpg

信州みそ(白)

信州味噌。大豆に米と塩を加え、発酵させて作った米みそ。
香り高い信州淡色系米みそ(漉しタイプ)は、豆腐、葉物野菜や魚介類によく合います。

HN202211-018.jpg

だし入りみそ(白)

信州味噌。大豆に米と塩を加え、発酵させて作った米みそ。
香り高い信州淡色系米みそ(漉しタイプ)は、豆腐、葉物野菜や魚介類によく合います。
かつお昆布だし入り。

HN202211-019.jpg

熊本県産原料合わせみそ

熊本県産の大豆、阿蘇産の米・麦を使用して熟成させました。
ふんわりと甘く、ふくよかで素朴な味わいの米麦合わせみそです。

HN202211-020.jpg

米みそ

ふくよかな風味溢れる淡色の甘口すりみそです。

HN202211-021.jpg

ビタカル 強化みそ

ビタミンB1、ビタミンB2、カルシウムを添加した味噌です。