Tago Curry & Bar たごカレー 熊本市下通り カレーマニアに有名 

恒例となった夏カレーシリーズ    毎日食べているわけではありませんが。

 

熊本でカレーの美味しいお店でリストインされていることが多いこのお店、たごカレー。お店自体は食べログで見ると2015年6月オープンとなっているのですが、ご主人がカレーに目覚めてから早35年。ホームページに書いてありました。


otag8.jpg

飲み屋さんなども多いこの通り。

ビルの2階にあるカレー屋さんです。昼間は営業しているお店が少ない場所といえば場所。2階にあるのでどうなっているのかと考えつつ。


otag1.jpg

今日はメニューは4種類。2種類しかない時もあるとか。

実質は親子カレーはチキンカレーに玉子が乗っているので3種類ですね。ここのマトンカレーが美味しいと聞いていたのですが、マトンは無いですね。

 

otag.jpgありました。

ホームページから写したのですが、


1983年7月31日、熊本市内のカレーの名店でマトンカレーの極辛口を食べ、今までに味わった事のない本格的なカレーに衝撃を受け私のカレー人生が始まりました。あれから33年(平成28年現在)。私の夢を叶えたこだわりのカレーを皆様に味わって頂ければと思っています。思い出の味に追いつき追い越す。 15種類のスパイスが奏でる本格インド風カレー『たごCURRY』。玉ねぎ、香味野菜、牛肉などを使ったブイヨンに自らブレンドした15種類のスパイス。 旨味あふれる本格インドカレーは、チキンカレー、野菜とひよこ豆のカレー、BLTカレー、馬キーマカレー、えびカレー、ラムカレーと準備しております。

 

カレーの名店とは南熊本のニューデリー(閉店)らしいが、そこのカレーに影響を受けた人が多いらしいですね。


 

otag2.jpgカウンター席は5席。調理の様子が見えますのでこちらでもいいですね。

 

otag3.jpg奥のテーブル席。カウンター席の上にも多種のスパイスが置いてあります。

 

親子カレー 850円を頼みます。ご主人が一人で作られます。1杯ずつ鍋で作られるので、鍋に既にあるのをかけて出すみたいにすぐには出て来ません。

 

 

otag4.jpg

生野菜のサラダを食べて待ちます。辛さは普通、ちょい辛、辛口、激辛 (+50円)が選べます。はじめてでしたので普通にしてみました。

 

 

otag5.jpg

最後の仕上げは玉子を半分に切って出してくれました。

ホロホロに崩れるチキンを先ず外してカレースープの中に浸していただきます。ご飯の量は大盛りとかできるのでしょうか。カレーは普通にしたせいかそれほど辛くもありませんでした。逆に少し物足りないくらい。


カレールーの量もたっぷり入っていたので、ご飯が逆に少なく感じてしまいました。カレーはサラサラ食べているのでご飯を食べすぎている傾向はあると思うのですが。


 

 

otag6.jpg

ニューデリーのカレーを私は食べたことがないので、ニューデリーの味に近いか近づいているのかはわかりません。

チキンカレーもよいですが、マトンカレーも食べてみたい。馬肉は苦手だが馬キーマも気になる。


 

 

otag7.jpg

店の外にあった看板には えびカレー・ラムカレーも乗っていますので 夜には食べれるのでしょう。夜街中でカレーを食べるというシチュエーションがあまりないので。TT


食べログ(掲載時点 3.50)