丸八製茶場 加賀いろはテトラシリーズ加賀棒茶 かぐわしいほうじ茶

DSC01627.JPG

 

石川県 加賀棒茶。昭和天皇に献上された由緒正しき棒茶をいただきました。年齢を重ねてから特に焙じ茶を好まれた昭和天皇の口に合うように、試行錯誤して作られたお茶というありがたいお茶なのだそう。熱湯で一分間。香ばしい香りが特徴です。

それにしてもこのパッケージのおめでたいこと。いのししと打ち出の小槌、そしてすみれ。この不思議な組み合わせがかわいいですよね。

 

DSC01630.JPG

中を開けると、ティーパックが6個入っていました。こちらの菫(すみれ)は、茎のほうじ茶。一番摘みの上質な茎を芯から浅く焙じあげました。一杯の湯のみで簡単に本物の茶のおいしさを味わうことができますよ。棒茶って本当に棒のよう(笑)。茶葉というか(茶の茎)自体の色も鮮やかじゃないですが、すごく深みのある味わいで、茶本来の渋味・旨味・芳香を充分に引き出してあります。


ほかにも梅、超、松、木瓜というティーバックあり。ほうじ茶や玄米茶、煎茶など、それぞれのおいしさがあるようですね。

加賀棒茶は、水出しでもおいしくいただけるとのこと。すっきりした甘味と旨味、飲むと鼻から抜ける芳ばしさは、温かいお茶以上にクリアに感じられるみたいですね。ここで買えます!<YA>

丸八製茶場

加賀市動橋町夕1番8