名古屋市栄 餃子専門店 唐や

 

karaya2.jpg

一口餃子は大阪・博多で良く食べられています。WIKIPEDIAを見ると 大阪一口餃子の発祥は1955年の天平、博多一口餃子の発祥は1949年の宝雲亭とありますから、博多の方が早いのね、へえ知らなかった。大阪のは点天がいまや有名ですね。

 

名古屋で飲んで地元の人に半ば強制的に連れてこられたお店 餃子専門店 唐や。「ニンニク臭くなるから?」という私に対し「関係ない!」と言い切った某氏。何の関係?自分に関係ないってこと?。あーー、ニンニク使っていない餃子じゃないですか!。10個400円の入魂、まるでたこ焼き。

 

karaya1.jpg

ぎょーざ専門店。酔っぱらってくる人が多いんです、段差あり。注意してください。飲んだ後のビール+餃子ってうまいんだけど、この締めのビールが結構翌日こたえる。


karaya3.jpg一人10個で注文したけど、ほんと一口で美味しいので30個くらいは軽くいける。でもだまって退散。TT