広島の昔ながらの屋台の味らしい 宮島SA下り 宮島ラーメン
広島県の宮島SA(下り)。車を降りた瞬間に、目に入るのは、牡蠣殻に乗った焼き牡蠣や串に刺さった牡蠣の燻製など、牡蠣!カキ!かき!。これは、九州のSAでは決して見ることができない風景で、アガリマス。殻に乗った焼き牡蠣は、うまみたっぷりでおいしいです。でもそれだけでは腹ごしらえも中途半端ってことで、中のスナックコーナーに立ち寄りました。寒くなってきたからかラーメンを召し上がっていらっしゃるお客様率が高いです。こちら700円の「宮島ラーメン」。油膜多めで、アブラギッシュ。
三昼夜かけてじっくり煮だしたスープと細もやし、しっかりとした歯ごたえのチャーシューとの相性が抜群。SAのラーメンなので、ほとんど期待してなかったのですが、思ったよりもおいしいラーメン!尾道ラーメンとは全然違ったラーメン文化が、宮島近辺にはあるようですね。尾道から少し南下しただけですが、九州の味にぐんと近づいていたラーメンでした。<YA>