気の利いた東京みやげ 麻布十番豆源 おとぼけ豆

otoboke2.jpg

 

 東京のおみやげって、個人的には「東京ばなな」などのようないかにも東京みやげ的なものより、虎屋の羊羹のような和菓子をいただいたほうがうれしいのですが、そういうものは熊本のデパートにもあるので、東京のおみやげである必要もないのですよね。その点、豆源さんのおとぼけ豆ってこちらには売ってないので、おみやげ的には秀逸です。「おとぼけ」って言葉、久しぶりに聞いたような気がします。豆菓子約50種類、おかき約25種類と多彩な商品の中で、人気NO.1の豆菓子なのだそうです。「青海苔」「きざみ海苔」「海老」の3種類。飽きのこない三色の味が評判。ホームページには、「お土産やご進物に必ずといっていいほど添えられる商品です」とあり、「必ずといっていいほど」というせりふに自信のほどが伺えます。

 

otoboke1.jpg

 

ちなみに、豆源さんは、慶応元年(1865年)創業の老舗。江戸時代から変わらない、豆の持ち味と風味を守る製法で、豆菓子のおいしさをとことん追求しています。東京・六本木からほど近い下町、麻布十番にある本店では、職人による手作りで人気の豆菓子やおかきの実演販売が行われています。江戸っ子にとってはおなじみの“おやつ”として、世代を問わず愛されています。お年寄りにも固すぎないサクッとした食感がとてもよく、ぽりぽりといつまでも食べてしまいます。<ya>

 

豆源 

 東京都港区麻布十番1-8-12 豆源本店

フリーダイヤル 0120-410(ヨイマメ)-413(ヨイミセ)(10時から18時) 「よいまめよいみせ」