温泉と道の駅。冬のテッパンお楽しみ。泗水養生市場 お姫様団子汁
温泉通いが続く今日このごろ♪阿蘇まで足をのばすのは少々おっくうなので、よく利用するのが、菊池市泗水町にある辰頭温泉です。合志川沿いに立つ小さな温泉は、炭酸の泡泡がかなり強く、体全体に泡がしゅわしゅわっとつくのが特長。お湯が出る湯口のところに体の悪いところをあてるとたちまち治るという伝説も残されていて、順番に湯口に体の痛いところをあてる姿がみられます。その温泉の行き帰りによく立ち寄るのが、「道の駅泗水」。こちらは、孔子公園のお隣にあり、お弁当の種類が充実しているのもうれしい道の駅です。
こちらの食堂で人気なのが、お姫様だんご汁。お姫様だんご汁は、だんごにサツマイモが練りこまれているだんご汁のことだそう。県北の地域では古くから伝わるだんご汁だと聞きました。おにぎり2個のバージョンもあり。
さつまいもの甘みが溶け込んだだんごですから、ほのかな黄色。おみそ汁とすごく合います。だんご汁は、作っても、サツマイモをふかして、つぶして、小麦粉と練り込んで・・・っていう作業は、家庭では絶対にしませんよね。家庭の味なのに、外食でしか味わえない味(笑)。
馬スジもついていました!柔らかく煮込んであっておいしいです。だんご汁&煮込み料理。寒い季節にぴったりですね。
行ってみたい!ヨーロッパの温泉保養地!<YA>
道の駅泗水養生市場
菊池市泗水町豊水3393
0968 38 6100