優しい甘さ。平仮名で”ままどおる”
福島県のおみやげでいただいた「ままどおる」。スペイン語でお乳を飲む人という意味なのだそうです。パッケージも赤ちゃんを抱くお母さん。昔の別冊マーガレットとかに出てきそうなメルヘンな感じの絵柄。昭和42年発売なのだそう。時代を映しているパッケージです。株式会社三万石さんという会社名もなんとなく渋いです。
「MAMADO」とおぼしき浮き出た文字。見た目もすごくかわいい!パッケージには「mamador」と書いてあるので、一番後ろの「r」はいったいどこに消えてしまったのでしょうか(笑)?
バターの風味とミルク味の餡がなかなかよいコラボぶり。福岡銘菓のひよこを少し洋菓子に寄せた感じの味わいです。しっとりした皮との相性もよく、優しい甘さと柔らかな口当たりがいい。年齢を問わず、どなたにでも愛される味です。
「ママドール」じゃなくって「ままどおる」とネーミングしたのもなんとなくわかります。カタカナじゃこの優しさと甘さは表現できません。食べてみて初めてわかるネーミング力でした。<YA>
株式会社三万石
福島県郡山市富久山町福原字神子田7の5