期間限定!萬坊のごま鯖茶漬け 鮨処「つく田」とのコラボ

 1203gomasaba1.jpg

 

唐津といえば、イカ!イカといえば唐津!とインプットされている人は多いと思いますが、玄界灘の新鮮な魚介類を使ったイカシュウマイが人気なのが萬坊さん。博多駅に行く機会があると、ついつい駅の売店でおみやげに買ってしまいます。こちらはタイやアジなどを使ったお茶漬けも人気。

釣ったばかりの魚を醤油に漬け込み、そのままごはんにのせて食べる漁師たち。この贅沢な船上料理「漬け丼」をイメージして作られたのが、萬坊の人気茶漬け「玄海灘産 天然鯛茶漬け」と「玄海灘産 天然あじ茶漬け」です。今回はご紹介するのは、唐津の名店『鮨処つく田』との コラボレーションで生まれた「萬坊のごま鯖」。お店の方から「強烈にオススメします!」といわれたので、買いました。ところで、私はこの『鮨処つく田』さんを恥ずかしながら知りませんでしたが、“九州につく田あり”と言われる名店らしいです。一度行ってみたいですね。

「萬坊のごま鯖」は、玄海の新鮮な魚介類が味わえる『鮨処つく田』の「ごま鯖」を期間限定で萬坊がお届け。鯖の味を活かしながら、醤油・生姜・煎り胡麻で漬け込んであります。洗練&熟成!相当おいしいです。

 

 

ちなみにこちらは、萬坊さんのアジ茶漬けです。まぎれもないごちそう茶漬けですねー。<YA>