天草市栖本町 お昼のお魚の定食が美味!ことぶき旅館

kotobuki3.jpg

 

天草市栖本町。天草の下島にあり、かっぱが住んでいるという言い伝えが残っています。かっぱ街道という道路沿いには、たくさんのかっぱのオブジェが飾ってあります。逆立ちしていたり、夫婦だったり、お相撲さんのかっこうをしていたり、バラエティに富むお姿のかっぱたちは、愛嬌たっぷりです。かっぱ街道からほど近いところには、油すましの墓もありました。妖怪伝説が今も残る町は、昔話と現代が混在するような不思議な魅力があります。「今でも本当に油すましがいるんじゃないの?」そんな思いにさせてくれるような雰囲気の山の中なのです。

この町でおいしい魚介類を食べさせてくれることで有名なのが「ことぶき旅館」さんです。こちら、お座敷から見えるお庭の風景。バラの鉢もたくさんあって、春と秋はきれいだろうな。なんとなくのんびりした風情に旅情がかき立てられます。

 

kotobuki2.jpg

 

 ことぶき旅館は、刺身のおいしさに定評があります。それもそのはず、料理長は、朝晩二回お魚を仕入れにいかれるんだそうです。甘みと脂が乗ったタイの刺身は絶品。煮つけなども上品な薄味。よく田舎に行くと、しょうゆが辛すぎるとか、砂糖が甘すぎるというような濃い味の煮物に出会いますが、薄味なのに味が染みている非常に洗練された味です。 

 

kotobuki1.jpg

 

 

 写真以外にも、てんぷらやあら汁など、かなり盛りだくさん。中でも、天ぷらがさくさくしていてとても美味で、ぷりっぷりとした海老が最高でした!大切な人を是非連れて行きたいですね。<YA>

 

ことぶき旅館

天草市栖本町馬場137

0969-66-2235