ママたちに口コミで人気!濱田醤油さんの「おっぱい味噌」
寒くなる季節は、温かい汁物が一品あると、なんとなくうれしくなりますよね。文政元年(1818年)創業の老舗濱田醤油さん。ここには、主婦社員が立ち上げた完全ハンドメイドの「ママ蔵」というブランドがあります。文字通り子育て前後のママに優しい商品を開発しているのですが、つわりの時でもおいしく食べることができるすっぱい「レモンの魔法ペースト」や「トマトディップ」など、妊娠中にうれしい商品や、今回ご紹介する「おっぱい味噌」のように、授乳中にぴったりの商品などもあります。
「おっぱい味噌」は簡単に言うと、これをスプーン二杯器に入れて、お湯とお好きな具を入れると、即席味噌汁が簡単に作れちゃうというスグレモノ。しょうが、たんぽぽ、亜鉛など、母体と赤ちゃんに優しい有効成分が含まれているのが特長です。女性の体に優しいイソフラボンがたっぷり入っているので、完全母乳育児を目指すお母さんだけでなく、女性にはとてもうれしい商品ですね。
お味噌&醤油の老舗ですから、味も深みがあっておいしいです。ちなみに、濱田醤油のシンボルマークは、六角形にマルと浜田の「は」。亀甲マルハというものなのだそうですよ。「いつまでも栄え続ける企業であるように」との願いを「亀は万年」の言葉になぞらえてつくられたものなのだそうです。
濱田醤油がある熊本市西区小島町は、かつて物資の集散地としてにぎわった商人町。明治初年までの浜田醤油は穀物商で、近くに船着き場があり、白川を遡上して熊本城下まで米や大豆を運んでいたと伝えられています。濵田醤油三代目が、その麦や大豆に塩を加えて醤油をつくったことが、濵田醤油の始まりとのこと。 濱田醤油さんには、江戸時代から続く蔵を利用したカフェもありますよ。醤油ソフトクリームもあるみたい!意外と合うんじゃないかなー!食べてみたいです。<YA>
濱田醤油
熊本市西区小島6の9の1
096-329-7111
楽天で買えますよ↓