創業90余年 福岡市博多鈴懸で お茶と和菓子を楽しむ
久しぶりに博多座へ。少し時間があったので、博多座の正面にある和菓子とお茶のお店鈴懸さんで、お茶をしました。でも、あいにくの満席。10分程度待っていたら、カウンター席が空いたのでカウンターへ。博多座で公演があっているときは、いつも奥様方でにぎわっているみたいですね。
こちらは、ぼた餅のセット。十勝産あずきの粒庵と、滋賀県産疋割り羽二重もち米で仕上げてあります。甘さ控えめでおいしい。こちらは、お茶がおいしいのでも有名。3煎くらいはおいしくいただけます。
こちらは、麩まんじゅうと抹茶のセット。これまた甘さ控えめでおいしい。麩まんじゅうは、漉し餡の方が上品で好き。 鈴懸は「現代の名工」に賞された初代中岡三郎の教えにもとづき九州、博多の風土に豊かに育まれてきました。東京、名古屋には店舗があるものの、熊本にはないので残念ですね。
ちなみに博多座で楽しんだのは、宝塚歌劇団月組公演でした。宝塚歌劇100周年記念の公演で、3作品「宝塚をどり」「明日への指針‐センチュリー号の航海日誌‐」「TAKARAZUKA花詩集100!!」が博多座バージョンとして上演されました。前評判どおり、なかなかよかったです。ちなみに、熊本では、12月4日に崇城大学市民ホールで星組公演があります!これまた楽しみです。<YA>
博多 鈴懸本店
福岡市博多区上川端町12番20号福銀博多ビル1階
tel/fax.092-291-0050