スポンジボブ、海面のキャラクター マカロニアンドチーズ

0428makaroni1.jpg

 

 

マカロニ&チーズ。アメリカ人の家にホームステイしていた時、子供たちは、昼食にこれをよく食べているのを覚えています。マカロニって、日本ではマヨネーズとあえることがあっても、チーズとあえることはあまりないですよね。子供たちの常食としてもっと普及してもよいんじゃないかと思います。こちらの商品は、ドライマカロニに、チーズで有名なクラフトのチーズソースパウダーをセットにした、アメリカの子供たちには人気の商品です。 

作り方も超簡単。準備するものはバターとミルクとお鍋だけ。マカロニを茹でて、準備した材料を入れてかき混ぜるだけなので、小さなお子さんも喜んでお手伝いできますね。

 この際スポンジボブっていったい何者?というのを調べてみました。海底都市に住む海綿のスポンジボブ。台所じゃなくって、海底都市に住んでいるんですね!仲間であるヒトデのパトリック、カタツムリのゲイリー、いかのイカルドの4種類の形をしたマカロニが入っています。「いかのイカルド」って、狙ってつけたんでしょうか(笑)。先日、ニュースでスポンジボブのおもちゃかなんかを飲み込んだ子のレントゲン写真に、スポンジボブがうつっているニュースがあっていましたね。食べちゃいたいほど、好きだったんでしょうか(笑)。

ニュースはこちら。http://minkara.carview.co.jp/userid/361287/blog/34983203/

 

味は、子供向けではありますが、「パトリックだ!ゲイリーだ!」などと言いながらみんなで食べると、童心に帰って楽しいものです。<YA>