熊本市中央区下通 スリランカくまもと ハマル味!スリランカヌードルカリー

 

1024sriranka1.gif

 

最近すっかりはまってしまった市役所裏「スリランカくまもと」のスリランカヌードルカリー。実は出会ったのは数年前。はまって抜け出せなくなってしまった人が多いことから、食べてみたのですが、毛穴が開いてしまうほどの辛さに、一度食べて断念。それから数年の月日が流れ、行ってみたところ、辛さが調節できることが判明!これは再チャレンジするしかないということでチャレンジしました。「ヌードルカリーのマイルドでお願いします」といえば、辛さ抑えてくれますよ!

 

1024sriranka4.jpg

 

 こちらが、ヌードルカリー「マイルド」さまさま。「様」を2回唱えるくらい好きです。通常だともうちょっと色がオレンジっぽいのですが、辛さ控えめだとこのくらいの白さ。ジャガイモと鶏肉がのっています。スプーンで食べるのか、フォークで食べるのか悩ましいところですが、フォークをメインに時々スプーンを使うっていうのが、よいみたい。このおいしさ、言葉で表すのは非常に難しいのですが、はまる味。好きな人と嫌いな人がはっきり分かれる味ですが、「ハマル!」という言葉以外の適切な言葉は見当たりません。

 

1024sriranka2.jpg

 

 

 価格は、750円。サラダと紅茶(アイスかホット)アイスがついています。とてもリーズナブルです。

 

 

1024sriranka3.jpg

 

お店の雰囲気はまさにスリランカ。働いている方もスリランカの方が多く、あちらの言葉が飛び交っています。おまけに、以前来たときとは考えられないほどに、お客様が増え、大繁盛。とてもマニアな店にもかかわらず、行列ができて、先日は外で10分程度待ちました。 客層も、老若男女問わず。おしゃれな女性から、ご年配のご夫婦、そして女性の一人客までさまざま。狭い店でみんな黙々とスリランカ料理を食べている本当に不思議な店。熊本県民は、いつからそんなにスリランカ料理が好きになったのでしょう。そのくらい異常な繁盛ぶりです。マニアなんですが、これだけ大繁盛していれば、立派なメジャーでしょう。

 

1024sriranka5.jpg

 

最後のアイス。ちょっとヨーグルトっぽいさっぱりした味。店構えに驚き、おいしさに驚き、客の多さにも驚き。ちなみに、ドライカリーもヌードルカリーと双璧の人気のようです。挑戦したいけれども、しばらくはヌードルから浮気できなさそうです(笑)。

 

スリランカくまもと

熊本市中央区下通1の4の3熊本ビル2階

096の326の8085