熊本鶴屋 アフタヌーンティールーム 「二十穀リゾットとチキンのデリプレート」
「熊本のアフタヌーンティールームんで、リゾットが食べたい」。そう願い続けてきたわたしの願いがついにかないました。久しぶりに行きましたら、季節限定のメニューのひとつがリゾットではないですか。名前は、「二十穀リゾットとチキンのデリプレート」(ドリンクつきで1470円)です。野菜の旨みたっぷりのベジブロスで作った雑穀と豆のチーズリゾットに、チキンソテーローズマリー風味のグリルかぼちゃ、紫キャベツとクミンのサラダを添えてあります。9月12日から11月10日まで。リゾット、本当に20穀もはいってるかどうか数えようかとも思いましたが、無理でしたが、味は想像通りおいしかったです。この紫キャベツとクミンのサラダも美味。「アフタヌーンティーのリゾットは、おいしい」と久しぶりに再確認。ドリンクは、ラ・フランスダージリンに。柔らかで繊細なオータムナルをメインにブレンドしたダージリンに芳醇なラフランスフレイバーが上品に香ります。ラフランス・・・食べたくなりました。
ところで、今話題のベジブロスってどんなものかご存知ですか?ベジブロスとは、野菜のベジタブルと だしを意味するブロス。この2つを合わせた言葉で、その名の通り「野菜からとるだし」のことです。普通の野菜のだしとは違い、野菜のヘタや皮、切れ端などのふだん捨てているところで作れるだしで、料理にうまみやコクを加えてくれます。
さらに、健康効果も注目を集めていて、免疫力を向上させる効果や、アンチエイジングも期待できるといわれています。野菜くずを煮込むだけの魔法のスープなんです。なんだかブレイクしそうな予感。
デザートは、ハーフサイズのイチゴとメロンの生クリームケーキ。アフタヌーンティールームさんの生クリームはいつもゆるゆるだから、見た目はいまいちですがふんわり柔らかくおいしいです。11月10日までらしいので、もう一度くらいはリゾットを堪能しに行きたいと思います。<YA>