長野県松本市 ヒカリヤヒガシ

 

ヒカリヤ1.jpg

長野県へ行ってきました。丁度熊本で38度オーバーを記録した週だったので、長野県は涼しいのかと期待。でも長野も猛暑らしく松本市でも34度あるらしく、アツイ。でも湿気は少なくカラっとした暑さ。

松本に行くのは2001年からだから12年ぶり。なつかしいなぁ。今回は福岡からFDAで松本空港へアクセス。長野県って九州からだと結構不便な場所にあるんですが、FDAで1時間15分。近いですね。団体旅行だったのですが、着いた日の昼の食事は「ヒカリヤヒガシ」。

 

日本料理とフレンチレストランがあり、ヒカリヤヒガシのヒガシが日本料理、ウェストがフレンチ。今回はヒガシ。

130年前に建てられた歴史的建築物名門商家「光屋」をリノベーションした建物で、国の有形登録文化財らしい。

店の写真にヒカリが差し込んで、いい感じ。

 

ヒカリヤ2.jpg

とても雰囲気のあるお店でした。ヒカリヤヒガシ 女性客が多かった。

 

庭をはさんで向こう側にあるフレンチのヒカリヤニシの土蔵のスタイリッシュな眺めと建物の古さの中にいる感覚がなんともいい。

地元食材を使用した丁寧な日本料理でした。

1品目は信州きのこごまあんかけ、塩丸いか土佐酢、とろ湯葉。 団体向けコースかなぁ・・

  

 

ヒカリヤ3.jpg

 信州サーモン、鯉洗い

ヒカリヤ4.jpg

 信州黄金軍鶏あげ煮

 ヒカリヤ5.jpg

岩魚山葵味噌焼き

ヒカリヤ6.jpg

安曇野産無農薬コシヒカリ、野沢菜漬、信州味噌仕立て