道の駅みやま あげもんイワナガ とろとろ半熟卵の「玉めし」

tamagoo1.gif

 

福岡県みやま市。平成19年に生まれたばかりの新しい市で、瀬高町、山川町、高田町が一緒になった市です。「みやま」の名前の由来は、よくわからないのですが、見渡す山々がとても美しく、かってに「美しい山」から「みやま」ってことでインプットさせていただきました笑。セロリの産地だったり、見渡す限りぶどう畑があったりと、とにかく自然がゆたかという印象。おいしいものがたくさんありそうだなと予感を膨らませ、見つけたのが、「道の駅みやま」。もちろんのぞいてみることに!

「道の駅みやま」には、おいしい農産物、スイーツ、線香花火、そしてなぜかウーパールーパーや金魚まで売ってあります。その中で、とても人気商品なのがこの「玉めし」です。以前テレビで取り上げられたこともあり、売り切れることが多いというこの玉めし。すでに残り少なかった玉めしをゲットしました。

地元みやま市でとれたお米と卵を使いつくられた玉めし。どうですか!このトロトロの半熟具合が食欲をそそりますね。この玉めしのこだわりは、なんとしょうゆにあります。卵がつけられているしょうゆは、創業以来切らすことなく足し続けている特製の醤油だれ。1日じっくりつけ込んで、味をしみ込ませます。その卵を同じ醤油だれで味付けしたご飯で包むとおいしい玉めしのできあがりです!卵が丸ごと入った丸いおにぎりから溢れ出すトロトロの煮玉子がおいしいですね!しょうゆも角がなく、とてもマイルドなのは、きっと長年の時を経て、味がまろやかになったのでしょう。小さいのに、おなかいっぱいになり、なんだか元気が出るおにぎりでした!<YA>

 

 

道の駅みやま

あげもんイワナガ

 福岡県みやま市 瀬高町大江2328

T E L  0944-67-6477