温泉塩が採れる町のソフトクリーム 道の駅 たのうら 塩ソフトクリーム
夏!海水浴シーズンが近づいてくると、毎年芦北の海水浴場に行きたくなります。行きたくなる理由のひとつがこちらの「道の駅たのうら」のお食事処「たばくまん」さんです。毎回、たちうお丼やたちうおカレーなど、たちうお関連のおいしいお食事をいただきます。わたしがはじめてたちうお丼を食べて感動したのがこのお店。以来、わたしの中のたちうお丼のスタンダードは、このお店なのですが、それ以降いろんなところでたちうお丼を食べましたが、たばくまんさんのものと同じものを想像していくと、とてもがっかりする結果になります。それくらい丼の盛の量といい、さくっという食感という食感といい、甘辛いたれといい好みです。弊社が以前取材させていただいたときの記事を今でも店内に貼ってくださり、本当にうれしい気持ちにもなります。
食事関係や単品メニューの充実ぶりは一目瞭然なのですが、今回は「塩ソフトクリーム」。いや正式には「そるとクリーム」」というダジャレちっくな名前があります。芦北は海の近くだから塩は豊富と推察。おまけに温泉もあるから、温泉塩というものがとれるそうです。温泉塩とは地下1000メートルの温泉をボーリングし、その温泉の中の塩を取り出したものなのだそうです。芦北の温泉は、塩分濃度が高いうえ、カルシウム分も豊富で味の良い塩ができるのだそうです。芦北は、塩で町おこしをしているようで、今年の4月には、「塩むすび館」がオープンしました。塩分濃度の高い温泉水を使って、伝統的な製法で塩作りを体験できる観光施設らしく、ちょっとおもしろそう!肝心の塩ソフトクリームの味ですが、とってもおいしかったです!濃厚なミルク味が塩が少々入れてあることで、ぐんと引き立つのですね!タチウオと温泉塩のコラボレーションもできないかな。ミネラルたっぷりの干物とか食べてみたいです。<YA>
道の駅たのうら お食事処たばくまん
〒869-5302
熊本県芦北郡芦北町大字田浦657番地
TEL 0966-87-2230