どちらもおいしい! 熊本市 そば幸 「きじ南蛮そば」と「かも南蛮そば」
熊本市北区山室にある「そば幸」さん。おいしいおそばを食べさせてくださるお店です。毎回何を食べようか迷うのですが、今回は「きじ南蛮そば」と「かも南蛮そば」を頼んでみました。こちらのお店には、ねぎをしょった鴨と雉の南蛮そばがあるのですが、どちらも好きで、毎回どちらをいただこうか迷うのです。同時に2つ頼んで特長を把握することで、それぞれの違いを検証してみたいと思いました。こちらは、かも南蛮そばです。肉の形状も平たくて、噛み応えがあります。かめばかむほど味が出てきておいしいですね。スープは若干にごっていて、コクが感じられました。
こちらは、きじ南蛮そば。きじは、「鶏肉」のようなコロコロの形状で、ネギと三つ葉入りなのは、かも南蛮の具材と同じです。スープは、鴨南蛮に比べたら、透明でした。きじの味が、お出汁にとても出ていて、深みのあるスープです。菊池水源の近くにある「きじの松田屋」さんで、きじ鍋をいただいたことがありますが、とてもおいしかった記憶があります。松田屋さんのブログには、そば幸さんにきじを納めているという記述があるので、同じところで育っているきじかもしれませんね。ほんとにいい味だしてます。それぞれのおいしさが心に残りました。やっぱり交互にオーダーしようと思います(笑)。<YA>
そば幸
熊本市北区山室5の5の1
096 345 4819