南関いきいき村 出汁まで秀逸な「南関あげ入り豆乳うどん」

ikiiki2.gif

 

熊本県玉名郡南関町。南関インターチェンジから3分ほど車を走らせた国道443号沿いに「南関いきいき村」という物産館があります。こちらは、南関名物の南関あげや、フレッシュな熊本県産野菜、手作りパンやお菓子など、とにかくいろんなものが売ってあり、あれこれ見ているうちにどんどん時間が過ぎていく食のテーマパークです。普通の物産館と呼ばれるものと少し違っていて、本当に見たこともないようないろんなものが売ってあるのが特長。50代以上のご年配の方をターゲットにしていることもあり、流れているBGMは常に童謡。特におもしろいのは「昔見たことがあるお菓子」の類は、群を抜く品揃えで、掘り出し物のオンパレード!なつかしさと驚きでついつい買ってしまうこと多々。おばあちゃんたちがお菓子を大量に買い込んでいる姿が印象的です。最近見つけたヒットネーミング商品は、「不ぞろいのカステラたち」(笑)。(はしっこカステラの詰め合わせでした笑)土曜日の毎週11時からは、マグロの解体ショーもやっています。

 

 

今回ご紹介するのは、こちらの名物である豆乳うどんです。豆乳うどんとは、麺を作るときに、水のかわりに豆乳が練りこまれているもので、人気商品と聞き食べてみました。一番人気は「南関あげ豆乳うどん」。麺は少し平たくしこしこ!豆乳の香りはそんなにしないのですが、この食感はなかなかいいですね。さらにおいしさを引き出しているのが、このお出汁。かなりこだわりのだしのようで、旨みたっぷりの天然だしがうどんにとても合います。南関あげも甘めにたいてあり、うどんとの相性ばっちりです。社員さんが麺やお出汁の勉強に、讃岐地方に行かれたと聞きました。本格的なうどん屋さんも脱帽のおいしさだけあって、持ち帰り用のお出汁が大人気なんだそうです。お出汁を買って帰り、自宅で茶碗蒸しを作ってみましたが、和風料亭のものみたいに、とてもおいしくできました。

 

 

 

ikiiki1.gif

 

 

3時ころのイートインスペース。お昼は、人であふれます。忘れていましたが、こちらに隣接しているバイキングレストランもとてもおいしいです。近所にあったら、毎日通うのにな・・・。<YA>

南関いきいき村
営業時間:9:00から19:00

住所:熊本県玉名郡南関町大字関町419-1

電話:0968-53-0388