あさ川 しょっぱくて甘い水戸銘菓 あさ川「水戸の梅」

mitonoume1.gif

 

丸い梅の実のような形がかわいいお菓子、水戸の梅。茨城県水戸市のお菓子で餡入りの求肥を赤紫蘇の葉でくるんだもの。名所の偕楽園の梅をモチーフとして作られたのだそうです。

この水戸の梅、いろんなお菓子屋さんが出していると知ったのは、最近のこと。それぞれのお菓子屋さんによって、中身の餡は、白餡だったり小豆の漉し餡だったりいろいろ。梅酢に漬け込んだ赤紫蘇の葉も、蜜で煮込んだり、さらにダブルで蜜漬けにするなど店ごとに違うのだそうですよ。紫蘇の葉の高い香りが独特の風味を添えています。

 

 

0204ume1.gif

 

 

こちらはあさ川さんの水戸の梅です。あさ川さんは、和菓子だけじゃなく洋菓子も作っているお菓子の老舗。たっぷりと梅酢に漬け込んであるしその葉に、求肥と白餡がくるまれています。ちょっと塩気のきいたすっぱい紫蘇の葉と、甘いアンコが独特の風味。水戸ならではの味です。写真の背景に忍ばせているのは梅じゃなくて、桜。はっきりいって全然関係ありません(笑)。

 

あさ川製菓

水戸市元石川町富士山325-19

029 247 8080