鰻の成瀬 江津店
全国破竹の勢いで増加中のうなぎ屋さんのチェーン、成瀬へ初めて来ました。熊本県は意外と進出が遅かったのは知っていました。2022年9月から全国もう300店舗に近く増加しているというのだから、すごい。鰻のオペレーションを簡単にしているというその鰻はいかに。鰻は外国産だから安いのですが。
江津店の店舗は2階にあります。反対側はパスタやピザ屋さん。こちらも美味しそう
蒸し焼きの関東風は好きなのです。
リーズナブルさを売りにしている、うなぎ屋さんなのであまり期待はしていませんが。
ここは一番安いやつの実力を知りたいところです。並うな重の 3/4 2200円と行きましょう。2200円ならやはり普通のうなぎ屋さんより安いですが、このレベルの鰻はアメリカ産うなぎらしいです。アメリカ産・・・あのデケェ鰻か。デケェおばけみたいな鰻は受け付けません。
並アメリカ産アメリカウナギ、上として外国産養殖ニホンウナギ、特上として国内産ウナギ(宮崎県産など)の3種類のようです。
わさび、ねぎ、などひつまぶし風のものも付いてきます
やっぱりでかえ。かなり弾力はあります。表面はパリッとしているのですが、どうも関東風の私のいつもいただく鰻とはチト違うかも。我慢して全部食べましょう。
鰻は高いお金を出して食べたいと思いました。これは個人的感想ですので、成瀬のうなぎはコスパ最高と思っていてもおかしいことではありません。