漁師さん以外の方も利用価値あり! がんこ漁師の熱めしだれ
タイやサバなどお魚の身がしまっておいしい季節!そんなお刺身を手軽においしくいただける「がんこ漁師の熱めしだれ」をご紹介します。大分の方では、漁師さんがつったばかりのお魚をお醤油につけたものをご飯に乗っけて食べることを「熱めし」と呼ぶのだそうです。漁船に乗り込んでいる漁師さんにとっては、鮮度のよいお魚をあつあつのご飯にのっけてたべるのがなによりのご馳走なんでしょうね!最近、お魚を手軽に食べようということで「ファストフィッシュ」という言葉を聞きます。お刺身をこのタレに漬け込むだけで、豪華な丼!という意味では、こちらもファストフィッシュだといえますよね!
こちらのタレ。お酒や醤油、みりん、ごま、ショウガなどいろんな材料がブレンドされています。上のほうにショウガがたくさんたまってますので、使う前はシェイクシェイクしてから使ってください。ショウガがけっこう効いていて、魚の臭みをうまい具合にとってくれます。甘めのみりんも味に深みをだしてますね。ねぎやノリ、わさびなどをトッピングするとさらにおいしい!
半分は丼でいただきましたが、残りの半分にお茶を注ぎ、お茶漬けにしていただくのも乙なものです。ちょっと半煮えになったお刺身は、旨みが立つような気がします。先日、チャーハンの隠し味に、鍋肌からこちらのしょうゆをタラリ!中華料理店のチャーハンみたく深い味になりました。お刺身以外にもいろんな使い方ができそう!チキンとかを漬け込んでもおいしいんじゃないでしょうか?可能性を感じるタレでした。<YA>