和食 青柳で日本酒三昧
青柳さんで会食。いつもはビールの後、ワインをいただくことが多いのですが、今回福井で日本酒三昧したメンバーということで日本酒を飲もうということになりました。
料理の写真は一部撮り忘れもありますが、馬刺しや馬しゃぶしゃぶとか、私がちょっと苦手な料理も含まれておりました。
田部竹下酒造 理八
島根県にて2022年より酒造りを営む新進気鋭の酒蔵・田部竹下酒造が醸す新ブランド『理八』より、フラグシップとなる一本『純米大吟醸 酵母1801 火入』島根県産の酒米・縁の舞を50%精米で使用。協会1801号酵母を採用し、じっくり手間暇掛けて醸したこだわりの純米大吟醸酒。
山形県 酒田酒造 上喜元(じょうきげん) 限定 限定大吟醸
昭和21年、1946年創業。上喜元の名前の由来は「上質な喜びのもとになる酒であれ」という思いから付けられました。毎年20種類を超える酒米を使用
3種類の美味しい日本酒をいただかせていただきました。