【上通でいい気分2】サンリオ展でハウディに出合う!6月30日まで!

 

2024-05-22_14-19-18_379.jpeg

上通で話題と言えば、熊本市現代美術館で6月30日まで行われているサンリオ展でしょう。サンリオが誕生して今年で60周年。なんと450種類以上のキャラクターを生み出したのだそう。いかなる年代にも、必ずツボに刺さるキャラクターがいて、今でも女性たちをキュンキュンさせる存在です。館内は一部の作品を除いてほとんど撮影OKとなっています。

2024-05-22_14-44-16_282.jpeg
やはりサンリオの代名詞といえばハローキティでしょう。私たちの年代のキティと言えば、体は横を向いているのがデフォでしたね。

2024-05-22_14-40-41_145.jpeg
1970年代のファンシーキャラクターブームも1980年代になると下火になり、それまで人気だったハローキティ、パティ&ジミー、マイメロディ、キキ&ララにも陰りが出てきたそうです。この頃、ハローキティは顔を小顔にするなどスタイルを変更し、時代とともに進化して生き残ってんですね。

2024-05-22_14-51-14_665.jpeg
なつかしの「いちご新聞」もたくさん貼ってありました。

2024-05-22_15-01-47_609.jpeg
かつて存在した私も知らないキャラクターがずらり。ハウディという熊のキャラクターもいたようです。

2024-05-22_15-09-12_583.jpeg
グッズコーナーまでいちいちかわいく。バッグとヤングドーナツを購入しました(笑)。6月30日までです!<YA>