ガストロノミー ジョエル・ロブション 3つ星フレンチ 恵比寿

robus (2).JPG

 東京・恵比寿にあるガストロノミー ジョエル・ロブションを九州版美味しいものを食べる会(仮称)で訪問しました。ロブションはミシュラン3つ星を2008年から獲得している、日本のフレンチ界トップクラスのレストラン。個室(サロン)を予約しています。お店の外観がフランスの古城を思わせる外観、気分が高まりますね。


robus (3).JPG

ロブション恵比寿の訪問は7年ぶり。前回はお安いメニューでしたので、満足度も今一つという感じでした。

 

 

robus (4).JPG

シャンパンは BRUNO PAILLARD ブルーノパイヤール

 

 

robus (6).JPG

ラングスティーヌのゴーフレット

揚げたて

 

robus (5).JPG

キャビア・アンペリアル ロブションスタイル

ジョエルロブションのシグネーチャーディッシュ。一度は食べてみたいと思ってました。

 

 

robus (1).JPG

手が込んでいます。キャビアの下にはムースと蟹肉、表面はコンソメジュレ。これは何度でも食べたくなります。

 

robus (7).JPG

桜鯛とアボガドのカネロニ仕立て 爽やかなコリアンダーとキャビアと共に

金粉やキャビアをふんだんに使うんですね。

 

 

robus (8).JPG

スペルト小麦とプティ・ポワのリゾット 北海道産雲丹を添えて

良質な雲丹とリゾットのコンビネーションが印象的です。

 

robus (9).JPG

長崎県産ウチワエビのロティと筍のポワレ シャトーサロンのソースで

 

robus (11).JPG

パンは食べ放題だけど、料理を美味しくいただけなくなるので遠慮しましたが。

 

robus (14).JPG

 

 

robus (13).JPG

バター自体がすごく美味しそうなんですが

 

robus (10).JPG

牛フィレ肉とフォアグラを抱き合わせてロースト、ロッシーニ風

ロブションのマッシュポテトがクリーミーで美味しい

 

 

robus (12).JPG

チーズケーキ

苺のジュレにシトロンヴェールとタヒチ産バニラの香りをあしらって


 

robus (16).JPG

ミニャルディーズ

 

robus (15).JPG

美味しい料理に合わせてフランスの美味しいワインを、最後はディケム 1997。


食べログ(掲載時点 4.31)

 

2017年の記事