生月銘菓 神戸屋丸ぼうろ シンプルな素材でうまさ際立つ
久しぶりに食べた丸ぼうろ。長崎県平戸市生月島の神戸屋さんという老舗のお菓子屋さんのものです。長年、地元で愛されている味で、丸ぼうろ好きの方が「日本で一番おいしい」と断言する丸ぼうろです。丸ぼうろの語源はマルコポーロという説もあるのだそうですよ。
「道の駅生月大橋」に置いてあるとのことで訪ねてみましたが、売り切れ。それならば本店に・・・ということで生月島の細い坂を上ったあたりにある小さなお店を訪ねましたが、そこでも売り切れ。なんとしても食べたい思いが募っていた時に、わざわざ買ってきてくださった方がおられて感謝。ネットで買えない稀少なスイーツ。
小麦粉、卵、はちみつ、砂糖、ふくらし粉と、材料がシンプル。だからこそ配合は難しい。保存料を使用しないため日持ちもしません。
サイズが大きく食べ応え十分。
薄いメロンパンみたいな見た目です。
甘さ控えめのふんわりとした丸ぼうろ。ちょっとマカロンっぽい食感もあり、言葉では表現しづらいのですが、はちみつの香りがしてかなりおいしいです。おいしいカステラと普通のカステラがあるのと同様に、おいしい丸ぼうろと普通の丸ぼうろがあることを知りました。ありがたみマシマシなので「マルボーラー」の方にはぜひ食べてほしい一品です。<YA>
神戸屋
長崎県平戸市生月町壱部浦152
0950(53)0154