【天草市御所浦島】 烏峠 松苑 あら炊き定食
数年ぶりに天草市御所浦島に行きました。倉岳の棚底港からフェリーに乗って訪ねる離島は旅情にあふれています。船の旅っていいですねー。とはいえ、この日は雪が舞う吹雪でした。天草で吹雪ってほとんどないのでしょうが、去年の今頃も河浦で同じ目に遭いました。きっと年に1度の嵐の日を狙って天草に行っているのでしょう。
こちらは今年3月20日オープン予定の御所浦恐竜の島博物館。とてもオシャレな建物。先日、天草郡苓北町の約7400万年前の地層から日本初のティラノサウルス科の下顎骨化石が発見されて大ニュースになりました。ティラノサウルス科の顎の骨化石の発見は国内初なのだそうですよ!この骨がこちらの博物館に展示されますので、春休みにぜひ訪ねてほしいですね。
ところで、御所浦島には烏峠という絶景スポットがあります。標高442メートル。車で行くとけっこう離合むずかしめな狭い道。展望台あるあるです。
駐車場は広いです。とにかく寒い。
雪が降り積もる階段を上って、展望台へ。
雪がかなり降っているのですが、そのおかげかけっこう幻想的な風景になりました。
お昼ご飯は、船着き場の近くのお食事処松苑さんへ。お刺身を食べるのはちょっと寒すぎるので、あら炊き定食にしました。とても感じの良いお店で、甘辛味のあら炊きがとてもおいしかったです。島で食べるあら炊きは格別ですね。カツカレーも人気だそうですよ!<YA>