5つの味が楽しめる!ゆでたまごの塩
皆さん、ゆでたまごを食べるときって、何をつけますか?しょうゆ派、マヨネーズ派などいろいろいるかと思いますが、塩派が王道ですよね。そんな中、5つの味が楽しめるゆでたまごの塩をハッケンしました。
5つの味とは
温泉たまご味
カレー味
おでん味
味噌煮込み味
塩コショウ味
の5種。
ひとつずつゆで卵につけて試してみましたが、それぞれ個性的な味で楽しめました。一番珍しいのは、温泉卵味とおでん味でしょうか。温泉たまご味は、パキスタンの黒岩塩で構成されていて、硫黄臭が強く、まさしく雲仙の地獄めぐりで食べる温泉卵の味になりました。おでん味は、かつお、しょうゆ、こんぶなどが入っていて、かなり深みのある味。カレー味もベストマッチでした。温泉卵味以外は、ほかのお料理への応用が効きそうで、野菜炒めなどに使うとなかなか活躍をしてくれそうですね。
思えば、味付けゆで卵のバリエーションってしょうゆ卵くらいしかありませんが、もっとフレーバーいろいろあってもいいんじゃないでしょうかね?カレー味とか、スモークとかコンビニにあったら買うような気がするんですけど。かつて、バニラ味のゆでたまごとかも以前聞いたことがありましたが、甘い味の卵も意外といけるのかもしれません。ゆで卵ダイエットも下火になり、ゆでたまご伝道師の坂東英二氏もテレビに出なくなった今日この頃。ゆでたまごの未来を担う味付けゆで卵の登場を心待ちにしています。<YA>