水道町 ラブラーチェ パスタランチ 美味

_1170661.JPG水道町のラブラーチェさん。「ラブラーチェ」って、イタリア語で炭火焼って意味だそうです。炭火焼が売りのお店なのですが、ランチのパスタもとびきりおいしいと聞き、訪ねてみました。場所は、水道町国道3号沿いのヴィラージュビル。このビルが建った時に、外観も内観もすごく大好きと思って、今も大好き。年月が経っても、かわいさは増しているような経年美があります。フランスの田舎の村をイメージした商業施設と書いてありました。教会があったり、バス停があったり、上通の路地に入っていくとチーズやさんやチョコレートショップ、手取神社があったりっていう並びも好き。こちら前菜の盛り合わせ。シラスののったバゲットやハムなど、なかなかにぎやかなラインナップでうれしくなる。

 

_1170662.JPG

 

スープも、ポタージュで美味。

_1170664.JPG

フォカッチャ。

_1170665.JPG

シラスの乗ったバゲットとは違うパンが出てくると、うれしいですね。おいしい。

_1170666.JPG

チーズたっぷりのクリーム系パスタ。クリーミーで美味。


_1170668.JPG

お友達が頼んだトマト系のパスタ。

_1170672.JPG

プラス400円だったかで、ドルチェを食べることができますが、おなかいっぱいになり、断念。以前、お友達がサルシッチャパスタを食べておいしかったと言っていたので、次回はそのパスタと炭火焼を食べてみたいですね。<YA>