登録商標 労研饅頭 松山のソウルフード

P1170213.JPG労研饅頭という変わった名前の饅頭を松山市のアーケード大街道で発見しました。「ろうけんまんとう」と読むらしいです。昭和の初めに倉敷労働科学研究所で作りだした饅頭とのこと。松山では昭和6年くらいから夜学生のために学校の売店とかでも売られていたのだそうです。

 

P1170215.JPG

あんいりとあんなしがあって、全部で14種類。「一番人気はなんですか」とお店の方に伺ったら、うずら豆(あんなし)とのこと。

P1170218.JPG

一番人気のうずら豆。うずら煮豆入りです。見た目かわいくて、シンプル―!

P1170221.JPG

中にもうずら豆が数粒入ってます。甘さ控えめで、ロバのパンを思い出すようななつかしい味わい。

 

P1170226.JPG

お店の名前は、たけうちさん。こちらの栗納糖もおいしそうで購入。この包み紙のサイケデリックなかわいさよ。

P1170235.JPG

四国山地でとれた栗なのでしょう。きらきらのグラニュー糖がいっぱいのコロンと黄土色の栗。かわいくっておいしいです。<YA>