道後いなりゆのや 映え! 鮮魚といなりのマッチング

P1170152.JPG道後温泉からくり時計の前に、「道後いなりゆのや」と書かれた稲荷ずしのお店がありましたので、購入してみることに。2021年にオープンした比較的新しいお店のようです。いなりには久万高原産原木シイタケの出汁で炊き上げた三間米を使用しています。いくらサーモンとかネギトロ、ローストビーフ、エンガワユッケとかが乗った変わり種の稲荷寿司もあります。映えですね。

 

P1170158.JPG


基本の5個セット。大葉、ゆず、ごま、わさび、五目など、オーソドックス系。甘めのシャリでおいしい。

P1170154.JPG

変わり種のいくらサーモンと鯛めしも買ってみました。ここにきても「鯛めし」とは、生の鯛のお刺身ってことになります。お刺身と稲荷という不思議なマッチングを楽しめます。あらたな道後名物ですね。<YA>

 

道後いなりゆのや

松山市道後湯之町3?10