愛媛県久万高原町 伝説のおまんじゅうおこう万寿

P1170249.JPG愛媛県上浮穴郡久万高原町に行ってきました。久万高原町には石鎚山という山があり、その南側に仁淀川の源流である面河渓という渓谷があります。自然豊かなこの地に息づいているのがおこう万寿というおまんじゅうです。弘法大師ゆかりのお菓子です。「万寿」の文字がなんともめでたいですね。


P1170250.JPG

愛媛県にはこの手のおまんじゅうが、ほかにもあり、「おくままんじゅう」「山田屋まんじゅう」などがあります。山田屋まんじゅうは、愛媛の空港に売ってましたが、「おこう万寿」は空港では買えず、久万高原町にわざわざ行って買ったというレア感があります。探しましたが、ネットで買えそうな気配もなく、秘境に行った者だけが味わえるお饅頭です(笑)。ただし書きには「天皇陛下に献上」と書いてあります。

P1170253.JPG

半透明の薄い皮に上品なあんこのおまんじゅうで、見た目がとてもかわいい。皮の存在感がなく、あんをメインで楽しむお菓子。包装も紙をくるんと巻いてあるだけなので、おまんじゅうがすぐに転げ落ちますので要注意。

P1170254.JPG

あんこも薄墨色。サイズがこぶりなので何個でもいけます。郷土に古くから伝わり、ここでしか買えないっていうところが今となっては価値ありです。<YA>

愛媛県上浮穴郡久万高原町久万346

坪谷松栄堂

0892-21-2165