高千穂にあるトンネルの駅。そば屋で胡桃トッピングのうどんを食べました
延岡から変える途中で見つけた「トンネルの駅」。長さ1115メートルもあるトンネル貯蔵庫では、麦焼酎やそば焼酎の原酒を樽に寝かせてあり、じっくり熟成させている様子を無料で見学できます。物産館には無料の試飲も充実していて、ハンドルキーパーがいれば、おいしい宮崎のお酒を楽しむことができます。試飲後、日向のくろうまを気に入って購入しました(笑)。馬のオブジェもあり、その後ろには天孫降臨の滝という滝もとうとうと流れています。高千穂だけになんだか神々しい雰囲気です。
敷地内にそば処があり、立ち寄ることに。なんとこの日はそばが売り切れ、うどんならありますとのことで冷たいうどんにしました。
愛想のいい店主の方がおられ、おしゃべりも楽しいお店。戸隠で修業されたのだそうです。「昨日は一食も出なかったけど、今日は売り切れ。ほんとにわからないものですね」という店主の言葉に飲食業界の厳しさを突き付けられます。うどんですけど、付きだしにそば豆腐を出してくださいました。そばの香りがしておいしい。
お野菜たっぷりで山芋も乗っててヘルシーな冷たいうどん。先日、阿蘇の産庵さんで「くるみだしのそば」に感激した私は、「こちらのおそば、くるみのトッピングもあるのですね」というと、「くるみはうどんにも合いますよ!」って店主の方がくるみをサービスしてくださいました。
お出汁ではないけれど、くだいてうどんに乗っけます。
しょうゆベースのおつゆをたっぷりかけて食べると、さっぱりおいしいうどんでした。次回は戸隠仕込みのそばを食べたいものです。<YA>
トンネルの駅
宮崎県西臼杵郡高千穂町下野赤石2221の2