10割蕎麦 総本家 小松庵 丸の内オアゾ店(3)
そば気分でしたので、東京駅から濡れずに行ける丸の内オアゾのレストラン街にある小松庵へ行きました。丸の内オアゾは本屋の丸善(1600坪)が入っています。八重洲のブックセンター(1400坪)も閉まってビル建て替えみたいですし、もともとですが東京駅ではここが一番大きな本屋ですね。
前回のブログで「値段も高いし混んでいません」みたいなことを書いていましたが、経済復興・人流復活のためか今日は外に数組並んでいましたよ。
前回いただいたのは蕎麦ランチ。数量限定だし今日は少し遅めだから売り切れでしょう。
温かいそばもいい値段する。
冷たいそばも。鴨南の大盛りにでもしたら2860円か
天ぷらそば食べるなら海老天も食べたいけど、海老天入りは3300円からか、アメリカならこれでも安いんでしょうけど、日本の安い物価に慣れているとすごく高く感じますよ。ほんとに強気な価格設定だわ。
桜の蕎麦は うな重並みです。しらすいくら箱を頼もうとおもったけど、しらすは生しらすでなく茹でしらすとのことなので、天箱(そばと天丼)のセットを注文、1980円。
到着しました。ランチメニューだけあってなかなかのボリューム感。天丼もいい感じです。
海老天は1つ。ごぼうのかき揚げが以外に美味しい。
以外に量があるから食べれるかな、そばは10割なんだが、味わいとかそんなにすごいという感じもしない。
関東風のつゆ