本格温泉気分を、我が家で 高級黒岩塩 湯ノ種

0806yunotane2.gif

 

芦北の物産館「道の駅たのうら」で見つけた不思議な黒いかたまり。高級黒岩塩「湯ノ種」です。「昇華硫黄泉、アルカリイオン泉、食塩泉が味わえる温泉気分の入浴剤」と書いてあります。なめるとしょっぱいヒマラヤの岩塩です。

 

0806yunotane1.gif

 

 

 見た目はちょっと茶色っぽいような黒っぽいような紫っぽいような色。ところどころにキラキラ光る物体が混ざっています。なんだか神秘的な美しさです。この黒岩塩は、楊貴妃も使用したといわれるヒマラヤ岩塩の中でも効果で希少な岩塩なのだそうです。

小さく割ってからお風呂に入れようかとしましたが、固くて割れず。このままポトンと湯船に入れると、アーラ不思議!硫黄の香りがお風呂全体に立ち込めて、目を閉じると、雲仙の地獄めぐりでもしているような気分。お風呂の中で手でこすると、黒いモノが溶け出しているのがわかり、お湯もほんのり黒くなってきます。(黒くなるのが、いやなときはお茶パックなどにいれるとよいようです)溶かせば溶かすほど温泉の香りが立ち込めて、これはかなり本格温泉気分になりました。硫黄分以外にもミネラルを豊富に含むため、お肌にもすごくよい感じで、心なしかお肌がしっとりとうるおっているような感じがします。

入っていた商品説明書によると、石鹸で手や顔を洗い、その後、この湯ノ種を手になじませて、顔や手を再度洗うとしっとりするのだそうです。冷え性にもよいようで、冷房でカラダが冷えたと思うときは、シャワーをやめて湯船にゆったりつかると疲れがとれます。<YA>