寿毛平そば 新橋 ・量多すぎ
サラリーマンの聖地新橋。新橋駅SL口のセブンイレブンのある道(新橋仲通り)を入って、パチンコ屋さん(ビックディッパー新橋2号店)の空気が入ってフワフワ踊る人形みたいなものを見つつ右折したところにあるお蕎麦屋さんに訪問。昔から気にはなってましたが、なかなか訪問するチャンスもなく。今日は時間がなくサッと食事を済ませなければならないため、考えてる時間もありませんでした。ここのそばは虎ノ門・大門とかにもある五六八そばの同系列。
お店の名前がインパクトがありますね。ジュゲダイラ ではないですよ。そのまま看板読んですみません スケベと勘違いしていました、。暖簾をみると すけへい。
もりそば 550円と安い。でも駅前には小諸そばとかありますからね、小諸そばなら300円くらいから500円くらいしかしないからですね。とりあえず入ってみましょう。
天せいろで1050円。大盛は150円、中盛は100円。中盛って言葉はなかなか聞かないですね。この場合、大盛・超大盛ということになるのだろう。
もりそばはありますが、かけそばはないのかなぁ、と思いました。
美味しそうなメニューもありますね。とりあえずお腹が空いているので 肉せいろ 850円にしましょう。雨の日は大盛無料サービスがあるらしいです。
来ました。何割そばとか聞いていないのでわかりません。
なんでしょう、大盛ではないんですが、この量ですか。どうも寿毛平そばは量が多いようです。困ったな
こんな食べれるかな。舟盛です。明らかに量が多い。
肉・ねぎが入った温かいつけ汁につけていただきます。
自家製麵らしいのですが、そんなにコシがあるわけでもなく、何割そばか聞くのを忘れましたが相応に小麦は入っていると思います。
食べてもなかなか減りません。困ったけど全部は無理でした。